弁護士向け

愛媛弁護士会で研修講師してきました【弁護士会研修】

  • Pocket
  • LINEで送る

この度、愛媛弁護士会にお招きいただきまして、「懲戒請求・紛議調停を申し立てられた際の弁護士実務と心得」研修の講師をしてまいりました。
リアル参加、Web参加合わせて、全会員の20%ほどもの方にご参加いただいたようです!ありがたいことです!

これまで記事にしていませんでしたが、複数の弁護士会や支部の方から講演のご依頼をいただいています。

ご興味やご関心のある弁護士会(研修委員会)がございましたら遠慮なくお問い合わせください!

講演内容を少しだけ

当日の講演内容を少しだけご紹介します。

こんな内容でご用意いたしました。

書籍発行からも(むしろその後のほうが)いろいろな経験や知識が積み重なりましたので、日々バージョンアップしています。

正しく知って、正しく対応しよう

改めて分析記事を作成したいと思いますが、懲戒対応には、知識や傾向に関する正しい理解が必要です。

  • 懲戒請求って増えてるの?
  • 弁護士の非行化って進んでるんじゃない?
  • 綱紀委員会から懲戒委員会に上がったら懲戒ほぼ確定では?
  • 懲戒について厳しくなったように感じるんだけど

などなど、みなさんがなんとなくご不安に思う点ってありますよね。

そもそもみなさん、手続きをご存じですか?というところからお話ししています。これさえ聞けば怖くない(?)

弁護士自身のための講演です

弁護士の研修というと、ほとんどが自分の顧客サービスに役立つものという位置づけです。ところが、私のやる講演・セミナーは、弁護士自身のため、弁護士を守るためのものという特徴があります。

みなさんにとって知っておくべき情報を提供できるものと自負しています。

全国の弁護士会や私的勉強会にうかがいます!

「ぜひ話を聞かせてほしい」「うちでも講演してほしい」という弁護士会、派閥、勉強会などございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください!

ご予算についても相談させていただきます。

  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す

*